Company/事業概要
2015年 【SDGs】が採択された地 ニューヨーク
その鼓動が響く街 ブルックリンでJapan Fashion Linkは
サステナブルな思想をもち、社会と共鳴するスタイルを
未来に創造する企業としてスタート
サステナビリティ・イノベーション事業
[Green Closet]
※未来の地球にやさしい、持続可能なファッションを届ける場所(店舗)
・リサイクル&アップサイクル推進:過剰生産等で発生した不要服の循環やアップサイクル
・省エネ設計の店舗:店舗自体も環境に配慮し、廃材や廃棄什器などを利用した空間づくり
・洋服の長寿命化をサポート:大切な服を長く使う文化を促進、海外ヴィンテージ・古着の循環
・ファッション×環境教育:子どもから大人まで学べる環境保護の取り組みを店舗内外で発信
・サステナブルな素材:オーガニックコットンやリサイクル素材、再生繊維を使用した洋服
[Green Closet 24]
「24時間・365日Green Closetのコンセプトを発信する循環拠点」
[Eco Mart 24]
※フードロスをテーマにした食の循環型ストア
「24時間・365日 無駄なく、未来につなぐ食の循環拠点」
フードロス削減を軸に、食材や商品を「無駄なく使い切る」ことを365日24時間、徹底追求した次世代型の食の循環型店舗
無人販売で、いつでも気軽に立ち寄れて、食のムダを減らす意識を高める場として地域に貢献します
・24時間営業でいつでも利用可能:忙しい生活の中でも気軽に立ち寄りやすい利便性
・食品ロス削減の徹底:期限間近や規格外、過剰在庫の商品を割引価格で提供
・フードシェアリングスペース:大量供給の食品をシェアすることによって無駄を残さないコミュニティスペース設置
・セルフパッキング&リユース容器:環境に優しい包装材や持ち帰り容器を推奨し、ゴミ削減に貢献
・食品ロスに関する情報発信:店内やSNSでフードロス問題や家庭でできる工夫を発信
代表取締役社長
Shinya Hikita
株式会社 ワールド(1998.4)
TAKEO KIKUCHIメンズ事業
レディス・キッズ事業
Baby/Kids事業統括責任者:業績大幅改善
約14年間で企画/生産/MD/営業/販促/EC/店舗運営 などSPA全ての業種・カテゴリを経験
======================================
株式会社 ファーストリテイリング【UNIQLO】(2012.4)
ロサンゼルス【J BRAND】事業責任者
株式会社J Brand Japan 設立→日本展開拡大
======================================
株式会社F.O International 【子供服大手】(2015.7)
執行役員兼統括事業部長
BREEZE/apres les cours/ALGY等国内ベビー・子供服ブランド
F.O USA Inc. 【US法人】 President
=====================================
株式会社Japan Fashion Link 設立
代表取締役社長
Now
東京&ニューヨークに会社設立
幅広いアパレル経験と実績を生かし
経営コンサルタントとしても活躍/海外からは日本のベビー・キッズの第一人者として高い評価を得ながら、グローバルに事業を展開
国内においても、ベビー・キッズディレクション及びコンサルタントとして多くの企業から注目を集める
———————————————————————
株式会社 Japan Fashion Link 創業者 l 代表取締役
株式会社 JFL Holdings 創業者 l 代表取締役
株式会社 Saga Creative Japan 代表取締役
Japan Fashion Link, Inc. Founder&CEO
Sustainable, Inc. COO
自社ブランド
自社事業
Japan Fashion Link
持続可能な地球の未来の為にアパレル業界の様々な局面で無駄〈WASTE〉をゼロ〈ZERO〉にすることを目標にしています。
公式アンバサダー紹介
Japan Fashion Link
Ambassador
Japan Fashion Linkの公式アンバサダーとして
一緒に盛り上げていただいている
キッズののみなさんをご紹介





